有線放送キャンシステム 公式 モバイルサイト


西川貴教2ndアルバムを引っ提げたライブツアー完走!オフィシャルライブレポートが到着! [6/12]
2022/09/08

例えば、命が危険に晒された時、どう対処し、どう回避すべきか。また過去に同様の経験をしたか否か。脳内でそれを必死に探ってるんだ、乗り越える方法を。走馬灯とは過去の記憶をデバック(※コンピュータプログラムのバグを特定して取り除き、動作を仕様通りに修正すること)する行為なんだ」
F.L.E.I.「人は遺伝子レベルで生きることを諦めない生き物。その命はギリギリまで乗り越える術を探り続ける戦闘の種族。眠りという短い修正と適正化を繰り返し選択を重ねてゆく。それが、過形成のprotoCOL」
1曲目の背景に映っていた巨大な怪物それに対峙する西川は、これを意味していたのだろう。つまり、コロナ禍に経験した辛く苦しい記憶さえも、次のステージで戦うための大いなる武器となることを示しているのだ。
続いて先ほどF.L.E.I.によって中断された「一番光れ!-ブッチギレ-」が再びプレイされると、「一番光れ!(ブッチギレ)誰より高くへ」という歌い始めの言葉にさらに大きな意味が感じられる。そして次のステージに向かって走り続けることを歌う「Life’s A

<< | < | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | > | >> 

音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
有線放送 | SPACE DiVA | BUSINESS DiVA

最新音楽情報
総合ニュース
PICKUP | 邦楽 | 洋楽

▼有線ランキングINDEX
邦楽リクエストランキング
洋楽リクエストランキング
J-POPお問合せランキング
演歌お問合せランキング
ランキングの説明

▼番組INDEX
週間J-POPチャート
iTunes Weekly RANKING
邦楽ニューディスク
邦楽スペシャル
週間演歌チャート
週間洋楽チャート
週間洋楽 ON AIR CHART
洋楽ニューディスク
洋楽スペシャル
サウンドトラック
カラオケ
幼児・子供の歌

日本有線大賞HISTORY
第49回日本有線大賞(2016年)
第48回日本有線大賞(2015年)
第47回日本有線大賞(2014年)
歴代日本有線大賞受賞者
歴代最優秀新人賞受賞者

▲ページTOPへ

トップページへ
▲ページTOPへ

このページを友達に教える
(C)キャンシステム株式会社
サイトのご利用にあたって
プライバシーポリシー
< PR > 着メロサイト・日本有線大賞
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。