西川貴教2ndアルバムを引っ提げたライブツアー完走!オフィシャルライブレポートが到着! [2/12]
2022/09/08
ていて、2019年のファーストツアー「Takanori Nishikawa LIVE TOUR 001[SINGularity]」では、ステージのスクリーンに現れた学習機能付きAI「F.L.E.I.(フレイ)」(CV田中敦子)が不安定に揺れ動く人間の感情に疑問を抱き「人間と共存はできない」と訴えるのに対し、西川は「きっと共存できる、共に進化するほうが何倍も価値がある」と語りかけ、最後は「(西川貴教は)人間ではあるけどAIが組み込まれている。俺は受け入れた、だからお前らついてこい」と、F.L.E.I.と西川貴教が融合する結末を迎えた。今回のツアーはその続編とも言える物語で、「人間の記憶は何のためにあるのか」が描かれている。
西川貴教 Photo by CHIE KATO(CAPS)
開演時刻になるとスクリーンに西川の顔のアップが映り、そこには「TNNK BOOT」(西川貴教、起動)の文字。さらにニューアルバムの曲名が次々に表示され、どうやら西川の体にアルバム曲のデータがプログラミングされているようである。
そうして始まった1曲目は
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。