Cikah3月23日リリースのフルアルバムより先行リードシングル「#Popularity」をリリース!(本人コメント有り) [2/4]
2022/03/02
yurinasiaがコレオグラフィーで使用し話題を呼んだ「GO TO JIGOKU」をはじめとした楽曲や、R&BピアニストのSho Asano、若手気鋭のトラックメイカーmashoe’、LHRHNDのメンバーとして活躍するDJ/トラックメイカーggoyleが編曲として参加しているほか、シンガソングライター/ギタリストsooogood!とのコラボ楽曲、BREIMEN、Nulbarichのメンバーとして活躍するギタリストサトウカツシロとのアコースティック楽曲など個性溢れる全11曲が収録されている。
「大衆性ってなんだろうね?」
その日わたしはマネージャーと二人下北沢のカフェに居た。
春に新しく出すアルバムを
もっともっと沢山の人に
聴いてもらうにはどうしたらいいか
マネージャーは言葉を選びながら
アーティストであるわたしを
尊重しながら
これからの課題について
たくさん二人で語り合った日の夜に
この曲が出来ました。
demoが完成したとき
あまりにも大衆性とは
かけ離れたかも…と思い
タイトルに
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。