有線放送キャンシステム 公式 モバイルサイト


Nagie Lane最新EPプロデュースのゴスペラーズ黒沢 薫を招いてBillboard Live YOKOHAMAでLIVEを開催 [2/6]
2022/02/15

もちろん武器だが、最大の魅力は、ヴォイスパーカッションのbarattiとベースボーカルのeuroを中心に繰り出される、声のみで再現するバンド然としたサウンドにある。例えば、リードをとっていた1人が次の瞬間にはギターのパート、その次の瞬間にはコーラス、そしてその後に別の楽器のパートを担ったりする。ゆえに、6人全員が、いつも口を動かしていて、アカペラとは思えないほど、賑やかで華やかな「本当に一瞬も休みがない(笑)」(メンバー談)という、サウンドを展開するのが面白い。既存のアカペラという概念では括れない、ネオアカペラが武器なのである。
この日は、前日にリリースされたばかりの黒沢 薫(ゴスペラーズ)プロデュースのEP『アマクテ、ニガイ』収録の3曲の他、Nagie Laneが結成後にSNSを通じて初めて世に送り出したというSNSを中心に初めて話題となった「東京は夜の七時」(カバー)、ミツバチの飛ぶ音をという独特の言語感覚を用いたコーラスで表現した軽快なアップチューン「花と蜜」の他、スペシャルゲストに黒沢 薫を迎え、ゴスペラーズの「

< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | > | >> 

音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
有線放送 | SPACE DiVA | BUSINESS DiVA

最新音楽情報
総合ニュース
PICKUP | 邦楽 | 洋楽

▼有線ランキングINDEX
邦楽リクエストランキング
洋楽リクエストランキング
J-POPお問合せランキング
演歌お問合せランキング
ランキングの説明

▼番組INDEX
週間J-POPチャート
iTunes Weekly RANKING
邦楽ニューディスク
邦楽スペシャル
週間演歌チャート
週間洋楽チャート
週間洋楽 ON AIR CHART
洋楽ニューディスク
洋楽スペシャル
サウンドトラック
カラオケ
幼児・子供の歌

日本有線大賞HISTORY
第49回日本有線大賞(2016年)
第48回日本有線大賞(2015年)
第47回日本有線大賞(2014年)
歴代日本有線大賞受賞者
歴代最優秀新人賞受賞者

▲ページTOPへ

トップページへ
▲ページTOPへ

このページを友達に教える
(C)キャンシステム株式会社
サイトのご利用にあたって
プライバシーポリシー
< PR > 着メロサイト・日本有線大賞
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。