江利チエミ時を超えてリバイバルヒットの兆し!稀代のディーバ 江利チエミ、没後40年の節目に待望のサブスクリプション、海外配信がスタート! [2/4]
2022/02/14
リバイバルヒットの兆しが見える中のタイムリーな解禁に、益々期待が膨らんでいる。
江利チエミは昭和27年、戦後GHQの占領が終わろうかという頃に今もなお愛される名曲「テネシーワルツ」でデビュー。40万枚を超えるヒットを記録しその後もヒットを連発、瞬く間に国民的歌手になり、あの美空ひばりも認める歌手に成長していった。また卓越した音楽性でラテン、キューバン、民謡、歌謡曲、演歌、ジャズ、ゴスペルなど様々なジャンルを自由に行き来し、日本全国の有名民謡とラテンジャズを融合させるなど、エキゾチックかつ洗練されたアレンジで今もなお色褪せない名曲群を誕生させた。流行中のシティポップもアメリカのR&B・ソウル・AORなどの影響を受けて発展していったが、江利チエミこそその元祖といえる存在の一人だろう。
今回の初解禁曲の中には隠れた名曲も数多くあり、一例として1971年リリース、「旅立つ朝(あした)」を紹介したい。村井邦彦作曲。編曲はサイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」ストリングスアレンジで知られるジミーハスケル。ドラムにはあの山下達郎氏が「
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。