Dragon Ash自身が主催する対バンライブ「UNITED FRONT WINTER 2021」
Creepy Nutsとの共演となったZepp Tokyo公演の模様をリポート! [6/16]
2021/12/29
Ashにとっては、ヒップホップもそのオルタナティヴなバンドサウンドに大きな影響を与えたアートフォームのひとつ。しかも、最強のスキルを誇るラッパーとDJが歌い鳴らす音楽とその柔軟な姿勢が、ハイブリッドな音楽を愛するDragon Ashのファンに刺さらないわけがない。
「ただただ俺のヤバいラップを聞いてください」というR-指定のMCで披露された最後の曲は、「生業」。DJ松永のビートに乗せ、聞き手を虜にする言葉と声色で、自ら切り開いた軌跡をラップで叩きつける。笑顔でステージを後にする2人に、場内から大きなリスペクトの拍手が沸き起こった。スタイルは違えど、道なき道を進み続ける生き様はCreepy NutsもDragon Ashも同じだ。
Photo by:TAKAHIRO TAKINAMI
-----------------------------------------------------
BOTSのターンテーブルから「Majestic」が鳴り響く中、ついにステージにDragon Ashが登場。敬意を込めて毎回対ハ
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。