Dragon Ash自身が主催する対バンライブ「UNITED FRONT WINTER 2021」
Creepy Nutsとの共演となったZepp Tokyo公演の模様をリポート! [5/16]
2021/12/29
、じゃないけど」と、Dragon Ashの名曲「Deep Impact」の一節を引用して言葉を続ける。
「大先輩に何で対抗するか?DJとラップの腕前……俺らの武器で対抗するしかないんですよね」と語ると、「顔役」を皮切りにキレキレのラップとビートを畳み掛けるR-指定とDJ松永。ウッドベースとスクラッチが絡み合う「かつて天才だった俺たちへ」が鳴り響くと、場内はもはやワンマンライブ級の盛り上がりだ。
「今日はお客さんに助けられてます。大先輩のDragon Ashと対バンなんて怖過ぎる……。ずっとフェスのヘッドライナーであり続けてるなんてどんだけ化け物か(笑)」とつぶやく松永の声を受け、「そんな先輩とハンデなく音楽で勝負する。ヒリヒリするけど光栄。シンプルに言うと……めちゃくちゃやりやすいです!」とR-指定。確かに、ヒップホップユニット/ロックバンドと、両者のフォーマットはまるで別物だ。けれど、これまであらゆるジャンルの音楽を飲み込みながら進化し続けてきたDragon
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。