Nulbarich豪華ゲストも集結の一年半ぶりのワンマンライブ開催!
6/19にはカメラを通して描く、もうひとつの「IN THE NEW GRAVITY」での配信が決定! [9/14]
2021/06/14
みながら、最後はリスペクトを捧げるレジェンドと歌を届ける。間違いなく、このコラボを一番楽しんでいるのは他ならぬJQ自身だろう。
さて、「こっからクライマックスに行くから」と告げると、リフだけで手拍子が起こった「Kiss You Back」へ。もし声を出せる環境であったら、イントロだけで歓声が上がっただろう。四つ打ちのドラムとスケールのあるコーラスに乗せられて、誰もが心の中でシンガロングをしていたはずだ。
それから80’sの影響が伺える「Break Free」と「LUCK」を披露するなど、畳みかけるようにオーディエンスの心を踊らせていく。前者はピンクのジャケットをまとって踊る、アニメーションと共に演奏。後者は80年代のダンスホールを映したで実写映像に乗せて、ソリッドなアンサンブルを奏でていく。内省的なムードを湛えた『NEW GRAVITY』の中で、数少ない享楽的な側面を打ち出したこの2曲は、やはりライブでこそ映える楽曲だ。
「やっと会えたね。これからどういう風になっていくかわからないけど、会えるチャンスがある限りこういう機会を作
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。