Tempalayイベントレポート:Tempalay 最速爆音視聴会 in Tokyo [3/9]
2021/03/22
いました。」と小原から来場者に対する労いの言葉がからゆるりとした雰囲気の中始まったトークセッション。映像の演出を担当したMargtが紹介され、会場後方で映像を見ていたIsamuとArataの2人が登壇。
早速、今回の映像については「(編集作業を通して)何回見たか」とボヤいたIsamuとArata。「今後も映像でタッグを組んで欲しい」と語るTempalayに「是非是非」と応えたMargtだったが、その直後に小原からは「以前、 Tempalayの映像をレギュラーで作ってよ」と誘ったところ、「俺ら色々やりたいねんな・・・」とやんわり断られた印象だったというエピソードを披露して会場の笑いを誘った。
最後に「今回のアルバムの聞きどころは?」との質問に対しては小原綾斗、John Natsuki、AAAMYYYそれぞれ口を揃えて「全部」と答えたTempalay。和気あいあいとした空気の中 観客からの大きな拍手で幕を閉じた。
アルバムリリースを直前に、発売日まで毎日Tempalayの公式TwitterとInstagramではMONO NO AWARE 玉置 周啓による「
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。