Charles Lloydジャズ・サックスの巨匠、チャールス・ロイドが新アルバム『トーン・ポエム』を本日リリース!日本の音楽ファンに向けたコメントも到着 [2/5]
2021/03/12
界的に好評となり、続々と追加タイトルが発表され、今ではブルーノートの一大人気プロジェクトにまで成長した。プロジェクトの要となるサウンドの監修を「トーン・ポエット(トーンの詩人)」との異名を持つジョー・ハーリーが務めていることから、彼への敬意をこめてシリーズ・タイトルとして冠された。
チャールス・ロイドとジョー・ハーリーは古くから親交があり、ハーリーを「トーン・ポエット」と名付けたのもロイドだという。その縁から、本アルバムにはサウンドのスーパーヴァイザーとして同シリーズの総指揮を務めているジョー・ハーリーがクレジットされ、これまで過去の名盤のリイシュー・プロジェクトであった「トーン・ポエット」の初の取り組みとしてロイドの新作をシリーズからリリースすることになった。
ロイドの脇を固めたのは、ザ・マーヴェルスのメンバーである、ビル・フリゼール(g)、グレッグ・レイズ(g)、ルーベン・ロジャース(b)、エリック・ハーランド(ds)。ジャズ、ブルース、アメリカーナ、カントリー、ロックといったジャンルを
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。