JAGATARAヒストリー映像作品『ナンのこっちゃい』ブルーレイ本日発売!
JAGATARAをリスペクトするアーティスト達のコメントも公開! [4/6]
2021/01/27
なった年、まだ小学生だった自分は、ずいぶん遅れて十代の終わりに、じゃがたらのレコードと出会った。それから二十余年、ずっとじゃがたらは、僕が聴いた最も凄まじいバンドで、江戸アケミは、最も偉大なヴォーカリストのままだ。僕がずっと彼に対して感じてきたことを、アケミさん本人が言葉にしていた。「俺は音楽には興味のない人間だから。音楽じゃないんだよ。音楽じゃないんだよ」音楽じゃない江戸アケミは、まるで音楽そのものだ。欧米のポップカルチャーの翻案とローカライズに力を注いできた極東の島国の大衆音楽史を大きく覆すオリジナリティ、規格外のスケール。宇宙創生を告げるビッグバンのようで、渦巻くブラックホールのようでいて、大気圏外に放逐された小さな人工衛星のように空寂でもあったひとりの男。粉々に砕けた太陽のかけらが溶け込んだ雨が降る、日本南西部の辺境、中村(四万十)から出てきた男。ささやかなものを愛し、掻き消された声を聴き、都市と文明の未来を幻視する男。彼を信じてともに走り抜けたソウルメイトたちによる、音と言葉と存在の大伽藍。なんのために歌い、奏で、踊るのか。なんのために生き、そして死ぬ
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。