矢吹紫帆ヒーリングミュージックの先駆けとなった音楽家・矢吹紫帆、オフィシャルインタビューが到着! [6/13]
2020/10/06
いう感じでしたが、今は聴いてそういったことを感じていただくことに意義を感じています。先日うちの民泊にいらしてくださったお客さんが三人ほどおられたんですが、私の演奏にみな号泣されたんです。そんな風に喜んでいただくことは今、私の喜びになっているんです。
--音楽を作ることで特に留意されていることはありますか?
矢吹:ヒーリングミュージックって、結構白玉系の音楽(全音符的に音を伸ばす、シンプルな形式のイメージ)という印象が強いけど、私はそういった傾向にばかりせず曲としても成立し、かつヒーリング的な要素があるものを作るべきと考えています。
ヒーリング的な要素を作る点では、手で弾くことでゆらぎを生じさせることを意識しています。私の作曲は楽譜にメロディーとコードを書いているくらいでアレンジは頭の中でおこない、録音をする時には、弾いたものをそのままPCに覚えさせて、という感じでやっているんです。
例えば8分音符を打ち込むと、その音は正確な音の長さで表現されるわけですが、人間が弾くと音の長さのパラメーターに表れない微妙なズレが発生し、そこにゆらぎを生じるわ
音楽ニュースへ戻る
▼NOW ON AIR
現在放送中の楽曲を表示します。
加入サービスを選択の上、希望のチャンネルをお選び下さい。
▼最新音楽情報
┣総合ニュース
┗PICKUP | 邦楽 | 洋楽
▼有線ランキングINDEX
┣邦楽リクエストランキング
┣洋楽リクエストランキング
┣J-POPお問合せランキング
┣演歌お問合せランキング
┗ランキングの説明
▼番組INDEX
┣週間J-POPチャート
┣iTunes Weekly RANKING
┣邦楽ニューディスク
┣邦楽スペシャル
┣週間演歌チャート
┣週間洋楽チャート
┣週間洋楽 ON AIR CHART
┣洋楽ニューディスク
┣洋楽スペシャル
┣サウンドトラック
┣カラオケ
┗幼児・子供の歌
▼日本有線大賞HISTORY
┣第49回日本有線大賞(2016年)
┣第48回日本有線大賞(2015年)
┣第47回日本有線大賞(2014年)
┣歴代日本有線大賞受賞者
┗歴代最優秀新人賞受賞者
※『着メロサイト・日本有線大賞』はインデックス・オーが運営するウェブページです。